ユスリカ対策 豆知識
ユスリカの被害にお困りの方へ!
暖かくなると増えてくるユスリカ。
そんなユスリカの特徴や、対策方法・対策商品をご紹介させていただきます。

-
見た目は「蚊」にそっくり
→見た目がそっくりですが、最も大きな違いは吸血するかしないかです。ユスリカの成虫は雄も雌も血を吸いません。
-
発生する時期
→1年を通して発生しますが、成虫が一番多いのは初夏から秋にかけてです。
-
蚊柱を作る
→成虫になると交尾をする目的で蚊柱を作り群飛しています。数十~数百匹ものユスリカで構成されています。
-
街灯などの灯りに集まる
→灯りに集まる習性があり、照明から出ている紫外線に引き寄せられるように飛んできます。
-
寿命が短い
→成虫の寿命は約2~4日です。
成虫になった後、すぐに交尾して産卵をして1日から数日で死んでしまいます。
生殖のために成虫になるだけで、口や消化器はありません。
-
産卵について
→側溝、用水路、大きな水たまりや庭に放置されているバケツの水など、ちょっとした水たまりに産卵する場合もあります
ミディ発泡錠

<特徴>
- ユスリカ等の幼虫が薬剤の効果で脱皮に失敗し、成虫になることなく死んでいきます。
- 発生場所に、錠剤を投入して下さい。
<注意点>
- 幼虫を対象としている為、成虫に対しての効果は無い。
業務用 フマキラーPGガード

<特徴>
- カメムシ、ユスリカ等が対象の殺虫スプレー。
- また窓ガラスや自動販売機などに噴霧することで、害虫を寄せつけません。
- ガラス面、自動販売機の電照板に噴霧しても、透明感が損なわれることはありません。
<注意点>
- 人・家畜・ペット(特に水系生物)等に向けて噴霧しないでください。
殺虫器で駆除する商品
ウルトラベープPRO

<特徴>
- 灯りによってくる害虫の対策に!
- 無煙・無臭の安全な薬剤で害虫を駆除、寄せつけません
- 電池式なのでコンセントのない場所にも設置が可能。
<注意点>
- 火気の近くや高温・高湿となる場所で使用しないでください。
ユスリカを追い払う商品
ユーコーサンT2(500ml)

<特徴>
- 速乾性の薬剤なので、直接吹き付けるだけで簡単、お手軽!
- 安全性の高いピレスロイド系薬剤。
- ガラス面を曇らせずに、光などの集まる飛来害虫を防除。
<注意点>
- 魚毒性に対する配慮をしてください。