- SKU: 64930
- バーコード:
らくらく防鳥糸掛け器 実之守 F1 小太郎
¥5,200
(税込)
送料 はチェックアウト時に計算されます。
糸を引っかけてカラス、ヒヨドリの等の鳥対策!
鳥が糸を嫌がる習性を利用して、ピンポイントで立ち向かう製品です。
使い方はカンタン、ボビンケースに糸をセットして、ロッドの中に糸を通して準備します。
後は枝に数回、回すように糸を絡ませて上下、左右に糸を掛けてください。
収穫や剪定で糸が邪魔になる時は、鎌やハサミで切るか、全体を引っ張って、取り去ってください。
・サイズ:
本体長さ:収納時約54cm、拡張時約180cm
本体幅:ボビン約14cm
・重量:
糸込:約330g
糸なし:約210g
・セット内容:
本体(ロッド+ボビンケース)×1
糸通しピン×2本
90番手ミシン糸(ポリエステル製)5000M×1巻
※お届け目安:1週間程
鳥が糸を嫌がる習性を利用して、ピンポイントで立ち向かう製品です。
使い方はカンタン、ボビンケースに糸をセットして、ロッドの中に糸を通して準備します。
後は枝に数回、回すように糸を絡ませて上下、左右に糸を掛けてください。
収穫や剪定で糸が邪魔になる時は、鎌やハサミで切るか、全体を引っ張って、取り去ってください。
・サイズ:
本体長さ:収納時約54cm、拡張時約180cm
本体幅:ボビン約14cm
・重量:
糸込:約330g
糸なし:約210g
・セット内容:
本体(ロッド+ボビンケース)×1
糸通しピン×2本
90番手ミシン糸(ポリエステル製)5000M×1巻
※お届け目安:1週間程

らくらく防鳥糸掛け器 実之守 F1 小太郎
¥5,200
高い所から低い所まで左右自在
果樹作物の鳥被害対策!
【らくらく防鳥糸掛け器】
「らくらく防鳥糸掛け器」とは | ||
ヒヨドリ、カラスなどの農作物への被害は甚大です。
|
||
糸掛けの例 | ||
木に糸を掛ける場合、まず、起点となる枝を設定し、そこに糸を結び付けておきます。 次にロッドを左右に振り、上段から下段へと振り、テンションを掛けて、木全体を絞り込むように糸を掛けていきます。 カラス、ひよどりなどの被害が特に多い場合、下草や杭などを利用して、地面から上下、左右に掛けていくとより効果的です。 |
||
ご注意 | ||
|
||
糸掛け(量)の目安 | ||
果樹に糸を掛ける場合、果樹の品種、大きさ、作り方、またカラス、ひよどりなどの飛鳥量によって大きく異なります。 来る鳥の数に応じて、カラスは粗く、ヒヨドリは細かく掛け適量を想定して対処ください。 |
||
糸の撤去、廃棄について | ||
収穫や剪定で糸が邪魔になる時は、鎌やハサミで切るか、全体を引っ張って、取り去ってください。 手で糸を取る場合は手袋をして作業を行ってください。 撤去した糸は各自治体のゴミ処理規則に従って廃棄して下さい。 |
||
New Products
新着商品
¥6,380