製品情報へスキップ
  • SKU: 70110
  • バーコード:

かかとやすり

¥6,600
 あたり 
(税込)
送料 はチェックアウト時に計算されます。

製品説明

微妙な手の感覚を大切にしてできたかたちです。
幅が狭くなっている方向に軽く動かすことで自然に刃の向きが添い、心地よくけずれます。
また、やすり自体を掌に包み込むことでコントロールしやすくなります。

仁方は広島県呉市の東端にある、鑢(やすり)の一大生産地です。
日本の工業化とともに第二次世界大戦後の復興期を経て、シェア95%といわれるまでになりました。


・サイズ:89×45.5×2.5mm
・材質:ステンレス

※お届け目安:1週間程
詳細を表示

かかとやすり

¥6,600
 あたり 
現在のテンプレート: product

広島県仁方の老舗メーカーがつくる
使いやすい踵ヤスリ
かかとやすり

すべらか踵やすり

永年、工具製作で培ってきた職人の技を活かし、どなたにも使いやすい「かかとやすり」が完成しました。

130年歴史があるワタオカのやすり製造の経験から生まれました。

かかとがすべらかになるヒミツ

踵やすりのヤスリ面のアップ画像


やすり面は小さな刃の集合体です。

かかとやすりは刃先が平らになっているため、削り痕が残らずすべらかでキレイな仕上りになります。

また、深さ・形状の異なる2種類の目を組み合わせることで目詰まりを解消して乾燥したかかとをすばやく削り取ります。

かたちのヒミツ

微妙な手の感覚を大切にしてできたかたちです。

幅が狭くなっている方向に軽く動かすことで自然に刃の向きが添い、心地よくけずれます。
また、やすり自体を掌に包み込むことでコントロールしやすくなります。

ひょうたんのような形

※やすり部分は片面のみで裏面にはメーカーロゴが入っています。
やすりの産地、仁方(にがた)

仁方とは、広島県呉市の東端にある、鑢(やすり)の一大生産地です。
日本の工業化とともに第二次世界大戦後の復興期を経て、シェア95%といわれるまでになりました。

ワタオカの創業は明治23年。
ノコ目立てのプロと共に培ってきた確かな生産技術と、良い道具を作るという誠実な志を大切にしています。

商品仕様

踵やすりのパッケージ、本体サイズ

ヤスリの材質:ステンレス

【注意事項】
・肌がふやけている時は使用しないでください。
・削り過ぎると肌を傷めます。
・お子様の手の届かない所に保管してください。
・本来の用途以外には使用しないでください。

※検品を厳重に行っておりますが、1点1点が手づくりの為、商品の材質に若干のムラが生じている場合がございます。
ヤスリの基本性能に関しましては全く問題ございませんのでご安心ください。

よくある質問
Q.水洗いは可能ですか?
A.水洗いは可能ですが、すぐに乾かしてください。
Q.片面だけですか?
A.やすり面は片面のみです。片面だけできれいに削れます。