ユスリカ チョウバエの発生を防ぐ!
発生源に放り込むだけ簡単駆除剤
【ムシロック発泡錠(5g×10錠)】

浄化槽、汚水槽、雨水桝に投入するだけ。
ユスリカ・チョウバエ・コバエの大量発生を防ぐ「業務用 水生系不快害虫用殺虫剤」
●水量100~200Lに対し、本剤1錠を投入してください。水温や環境によりますが、約4分で溶けます。

●チョウバエ対策でスカム(汚泥)等に処理する場合は、10L程度の水で希釈し散布するとより効果的です。
●ユスリカは、3週間~1ヶ月、チョウバエは10日間隔で投入してください。 その他の水生系不快害虫には、対象害虫の幼虫期間の日数間隔で投入してください。

※1錠ずつアルミフィルムで包装していますので、必要な分だけ使用できます。 |
|
使用上の注意 |
- 使用前は必ずラベルを読み、十分理解した上で使用すること。
- 定められた効能又は効果に従い、用法及び用量を厳守して使用すること。間違った使い方によって生じた事故について責任を負うことはできません。
- 使用に際しては、保護具(長袖の作業衣、保護メガネ、保護マスク、ゴム手袋など)を着用し、身体の露出部を少なくして薬剤っを浴びないようにするとともに、出来るだけ吸い込まないように注意すること。
- 薬剤によって、アレルギー症状やかぶれ等をおこしやすい体質の人、気管支系疾患(喘息等)のある人は、薬剤の処理作業に従事しないこと。
- 病人、妊婦、乳幼児などは、薬剤の影響のない場所に移動させること。
- 養殖池、井戸、地下水などを汚染する恐れのある場所、蜂蜜、蚕(桑)、水棲動物などに被害を及ぼす恐れのある場所では使用しないこと。
- 食品、食器、飼料、おもちゃ、貴重品、美術品、電気製品等は、あらかじめほかの場所へ移すか、格納し薬剤がかからないようにすること。
- 本剤と他の薬剤をむやみに混合したり、加熱したりしないこと。
- 口や目に入れないように注意すること。誤って口に入れた場合や目に入った場合は、水で十分洗浄すること。誤って飲み込んだ場合はできるだけ吐き出させ、水で十分洗浄すること。いずれの場合も異常があれば直ちに本品(箱)を医師に見せ診療を受けること。
- 使用後、あるいは皮膚についたときは石けんと水でよく洗うこと。
- 使用済みの空容器などは中性洗剤と水でよく洗うこと。汚染した器物や洗浄液は作業現場から持ち帰り、河川、湖沼、下水道などの水系や地下水を汚染する恐れのある場所に捨てないこと。
- 保管場所は、食品、食器、飼料などと区別し、小児の手の届かない所で、直射日光が当たらない乾燥した涼しい場所にすること。
※パッケージは予告なく変更されることがあります。
|
